生えたばかりの永久歯(幼若永久歯)は歯質が弱く、咬合面(噛み合わせの部分)の形が複雑であるため、
虫歯になるリスクが高いです。歯は、はえかわりの時期より前から歯のケアを始めれば、永久歯が虫歯になるリスクは劇的に低くなります。
ハニー歯科では無理矢理押さえつけて治療することは基本的にありません。
(小さいお子様が転倒などして、緊急的に治療が必要な場合などの例外もあります。)
お子様の様子を見つつ、お子様に合わせたペースで治療を進めて参ります。
ほとんどの場合、一回目もしくは二回目の治療から、治療を頑張ってくれるようになります。
大切なのはお子様のペースに合わせて治療を進めていくこと
お子さまが歯医者嫌いになって、検診や治療に行きたくなくなるのは、お子さま自身にとって大きなデメリット。
将来にわたって歯の健康を保つためには、歯科医院へ行くことに抵抗を感じないようにしなければなりません。
当院では、初めて来院されるお子さまが、「歯医者は怖くて痛いもの」だと感じないように気を配っています。
治療は無理やり行なうのではなく、治療内容を話したり、
治療に使う器具を見せたり、あるいは器具を実際に使う前に歯に当ててみたりして、お子さまが治療行為を理解・納得してから実際の治療に移ります。
これは「Tell-Show-Do(説明する・見せる・やってみる)」と呼ばれる手法で、この段階を踏むことによって、お子さまが歯医者嫌いになることを防げるのです。
急がばまわれ 1回目の重要性
子育てはなにかと大変で忙しく、出来れば初診でかかった日に治して終わりたい。
その気持ちとても良くわかります。ただ小さいお子様の場合、その日1回を練習だけにとどめた方がトータルの来院回数が減るといったことは多々あります。
初めて、未知の場所「歯医者」に来た子どもは不安でいっぱいです。「この機械なんだ?」「今から何をされるんだ?」
そこでまず、お話からします。保育園や幼稚園のお話。アニメやゲームのお話。
緊張や恥ずかしさからお話出来ない子もいますが、それでもお話の時間は大切です。
次に出来ることから始めます。いすを倒す、口をあける、表情を見ながら少しずつ進めていき、
お子様の限界が近づいてきたら、いったんきゅうけい。このとき絶対によくばらず、出来る範囲でいったん終わります。
そこまで上手に出来たことを褒めてあげると、もう少し先まで頑張ってくれるようになります。
休憩のたびにもう少し頑張れるか聞いて、どうにも頑張れなくなったところでおしまい。
次来たときはここまでやるよと約束をしてその日の治療を終わりにします。
一回目の治療が怖いことなく終わり、そして頑張ったことを褒められると、成功体験となり、お子様もだんだんと自信がついてきます。
いきなり治療をしてしまうとお子様にとってそれは忘れられない恐怖体験になってしまいます。その日はなんとか治療を終えても、他にも虫歯があった場合などは
余計にいやがって、治療ができない日があるかもかもしれません。
また怖いとお子様はお口を閉じてしまします。虫歯の治療でよく使う白い詰め物は唾液が混じると極端にとれやすくなるため、
再治療しなくてはいけないケースが増えてきてしまいます。
そのようなことが数回起これば、結局は来院回数が増えてしまいます。まさに急がばまわれなのです。
お子さまの虫歯予防
<虫歯>の項でも説明した通り、虫歯は治療以前に予防が大切です。とくに生えたばかりの永久歯は虫歯になりやすいので、しっかりブラッシングしましょう。
お子さまが3歳になったら一度ご来院いただき、その後、半年に1回ほど検診を受けられるのが理想です。6~12歳が、虫歯になるかどうかを大きく左右する年齢ですので、6歳以降は3カ月に1回程度の検診を受けるとよいでしょう。
6歳くらいのお子さまには、フッ素の塗布が虫歯予防に大変効果的です。これと併せて、ご自宅でもフッ素が配合されたジェルを使うなどすることで、虫歯になるリスクはかなり下がります。
ブラッシング指導
お子様の年齢や発達に合わせてブラッシング指導しております。低年齢のお子様の場合、どうしても磨き残しが出てきてしまいますので、その場合は
お父様お母さまにも仕上げ磨きをお教え致します。
フッ素
虫歯の予防にフッ素はとても効果的です。歯科医院では、市販のものより濃度の高いフッ素を塗布出来ますので定期的な受診をおすすめします。
またハニー歯科ではご自宅での低濃度フッ素の使用についてもアドバイスしております。お子様がどうしても磨かせてくれない場合、フッ素だけでも塗るようにしてください。
シーラント
はえたての歯の咬合面(噛む面)の溝をうすくプラスチックでコーティングする予防方法です。特に6歳臼歯に効果的ですが、その他の歯や乳歯にも行えます。
指しゃぶりなどの悪い習慣について
おしゃぶりの使用や指しゃぶり、唇を噛む、下で歯を押すなどのクセは歯並びや咬合(噛み合わせ)に影響します。
ハニー歯科では、おしゃぶりは2歳までに、クセについては3~4歳までにやめさせる事を推奨しています。
個別にアドバイスも致しますので気になる方はご相談ください。
歯並びや咬合の矯正については、当院で診断が可能です。治療については、専門の矯正歯科を紹介させていただいております。